韓国のトップガールズグループとして日本でも大人気のRed Velvet。
メンバー全員がそれぞれの魅力を持っていて、歌、ダンスだけではなく幅広い分野での活動が注目を集めていますよね!
今回はそんなRed Velvetの中で、メインボーカルとして活躍するウェンディについてご紹介していきます。
この投稿をInstagramで見る
ウェンディは高い歌唱力に注目が集まっていることが多いですが、過激なダイエットが話題を集めてしまったこともありました。
今回はそんなウェンディのダイエット方法についてご紹介していきます。
Contents
レドベル(Red Velvet)ウェンディのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
○本名:ソン・スンワン(손승완)
○生年月日:1994年2月21日
○身長:159cm
○出身地:ソウル特別市
○血液型:A型
○ポジション:メインボーカル
○メンバーカラー:ブルー
Red Velvetのメインボーカルとして活躍するウェンディ。
デビュー前から「SMROOKIES」として公開されていたこともあり、当初からファンの多いメンバーの1人でした。
練習生の頃から高い歌唱力に定評があり、東方神起チャンミンが主演していたドラマのOSTなどを歌っていたことも話題となりました。
また、明るくポジティブなキャラクターも愛されていて、Red Velvetの中ではムードメーカーな一面もあります!
レドベル(Red Velvet)ウェンディのダイエット方法
ここからはウェンディのダイエット方法についてご紹介いたします。
韓国ではいくつか有名なダイエット方法がありますが、ウェンディはその有名な方法を全て試したそうです。
その有名なものを挙げると、「魔女スープ」、「IUダイエット」、「死の13日ダイエット」などがあります。
レドベルwendyの努力!
デビュー前のパンパンからデビュー曲ハピネスではダイエットに成功しデビュー、更に2016年にまたリバウンドしたが今やあばら骨のガリガリ!激しすぎウェンディさん!今痩せすぎ!デビューの頃位に戻して下さい😭#RedVelvet pic.twitter.com/QqGjzLiXbI— Yunchae (@yuka_no_u) July 13, 2017
「Red Flavor」でカムバックした際のウェンディの体型が痩せすぎと話題になってことがありましたよね。
あの時のウェンディのダイエット方法は、低カロリーな食事+縄跳び1万回だったそうです。
韓国でやっていたアイドルのダイエット②ランキング2位はウェンディ。やはり低カロリー、、そして縄跳びをひたすらやっていたみたいです。 pic.twitter.com/9D0e7pajDy
— きき🦈 (@418_kiki) August 8, 2019
低カロリーな食事というのは、自家製のスムージーやカボチャ汁、りんごや無脂肪牛乳、豆乳などを食べていたそうです。
朝起きたら、キャベツやりんご、黒豆と、無脂肪牛乳をスムージーにして飲み、その後に消化させるために縄跳びを1万回したそうです。
昼食と夕食を兼用でカボチャ汁を1包飲んでいたそうです。
カボチャ汁は韓国でむくみなどを取るのに良いとされています。
K-POPアイドルのダイエット方法は度々話題となりますがウェンディのダイエットはその中でもかなり過酷な部類に入るようです。
ウェンディのダイエット前とダイエット後の体型の差が大きくかなりあったため、ファンも心配だと感じた方が多かったようです。
レドベル(Red Velvet)ウェンディの痩せた理由
この投稿をInstagramで見る
K-POPアイドルはアイドルという仕事上、良いスタイルでいなければならないとあるようで、少し太ってしまえばプロ意識がないなどとネットで言われてしまいますよね。
ウェンディはデビュー後から少しずつふっくらしていったことがファンやネットで話題になってしまい、その声がウェンディのダイエットする理由の一つとしてあるように感じられます。
ウェンディ太ったね?!
え、可愛い。
どんなウェンディも愛してる💓
太りやすいんかな? pic.twitter.com/Xs7y02ZQm2— りりか (@MaroAzu2002) October 25, 2015
ウェンディは練習生時代も過酷なダイエットをしていたことを番組で打ち明けていました。
ただデビュー後はタイトなスケジュール、練習の中でそのダイエットをこなすのは難しくなったとも話していて、デビュー後少しふっくらしてしまったことも理由であると思われます。
ウェンディは過酷なダイエットをしていたため、しばしばリバウンドしてしまう姿もファンは心配になりましたよね。
ウェンディ太ったとか言われとるけど、やっと「細いけど健康的な体」になってくれてわたしはうれしい、、、そしてあいかわらずかわいい、、、いつまでも健康で笑顔でいてくれればそれでわたしは嬉しい、、、ウェンディファイティン pic.twitter.com/t79EHBcreV
— かえさる (@kanomiaru) November 19, 2017
過度に痩せすぎてしまっていた時期があるウェンディはその後にちょうど良いスタイルに戻った時期もありましたが、それを見てネットの反応は太った、元に戻ったなどウェンディの精神的負担になるであろう言葉を発信していたこともありました。
ファンの声やネットの声に悩むK-POPアイドルも多いので、自分の好きなアイドルが苦しんでしまうであろう言葉を発信しないようにすることもファンとして大事なことだと感じさせられます。
ウェンディの健康面や精神面を傷つけない程度に頑張っていってほしいというのがファンの願いですよね!
努力家なウェンディを感じさせられますが、一直線に行きすぎてしまうウェンディも少し心配に思ってしまいます。
レドベル(Red Velvet)ウェンディの体型維持の秘訣
この投稿をInstagramで見る
ダイエットを繰り返したウェンディですが、今は体型の大きな変化もなくスタイルをキープしていることにファンも少し安心していますよね。
過酷なダイエットを繰り返していたのにどのように今のスタイルをキープしているのか気になりますよね。
ウェンディが今の体型をキープし始めてから、ダイエットの方法などに発言はないのですが、以前よりも健康的なスタイル、程よい筋肉のつき具合から見て、健康的な食事管理と適度な運動をしているように見えます。
ウェンディ去年の肋骨が浮いてる過激ダイエットより、今の縦筋入った腹筋の方が断然いいよ〜😭👏
色白×グレージュも最高。更に可愛さ爆発してる😭😭 pic.twitter.com/31hfBxbdXc— ぺちゅ (@red_reveluvbaby) July 9, 2018
以前のダイエット後よりも今の健康的なスタイルをキープしているウェンディの姿に安心しているファンが多いようです。
まとめ
いかがでしたかでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
K-POPアイドルの完璧なスタイルの裏には血の滲むような努力が必ずあることをファンとしても、憧れとしても覚えておきたいですよね。
ウェンディも健康的にも良い状態で活動してほしいと願っています。
現在、ステージ装置の事故での怪我で活動を休止しているウェンディですが少しずつ近況も聞けるようになってきました!
ゆっくりなペースでも笑顔で戻ってきてくれるウェンディを待っているファンの方々も多いのではないでしょうか?
ウェンディのカリスマ溢れる姿を早く見れる日が楽しみですね!
ウェンディの高いボーカル力が圧巻な「Psycho」のミュージックビデオもぜいチェックしてみてください!